ごちゃまぜハンドメイド🐿

ハンドメイド好きの記録です✂️オリジナルの編み図や型紙を無料公開しています。

プラバンで子どものヘアアクセサリーを作ろう!⭐️

こんにちは!今日はプラバンで子どものヘアアクセサリーを作ってみました⭐️


完成品はこちら〜〜!


今回はヘアクリップをたくさん作りました👧🏻

材料は全てダイソーさんで揃えました!どこの100均にもあると思います☺️

作り方を説明する前に!!


.



.


プラバンの切り方✂️に注意⚠️

プラバンを切るときはハサミを最後まで閉じない!
画像で説明しますと…

このようにパチン!と最後まで切ってしまうと、衝撃でプラバンが割れてしまうんです💦
こうなってしまうと焼いたときに歪みなどの原因になるので気をつけましょう!

またこういった場所を切るときは、裏返したりしながら細かい部分に向かって切っていきます!

無理矢理カープさせたり、方向を変えるとプラバンが割れてしまいます💦


コツ②広い範囲は焼いてから!

プラバンを描く時、広範囲を塗るとムラになってしまいます。
そのまま焼くとせっかく頑張って書いたのに、ムラが目立つ…

そんな時は焼いた後にアクリル絵具で塗りましょう☆
そうすると均一になって綺麗です🤗
アクリル絵具は水を加えず、ぽってりと塗ると綺麗になります✨


コツ③表と裏を利用して立体的に❤️

プラバンは描くにしても、焼いたあとに絵具で塗るにしても、表と裏を上手く使うと可愛くなります!


それでは次の記事で私が作ったヘアクリップをご紹介します!



りんご帽子🍎100均のコットンで編んでみました!

こんにちは〜〜☀️
今回は毛糸の使用感をメモしておきます📝


以前編み図を紹介したりんご帽子…夏用も欲しいなーと思っていたら、セリアさんにコットンが入荷してましたー❤️


使った毛糸はこちら💁‍♀️


細めのコットンです😊
手触りは…うーーん…☁️コットンというよりヒモっぽい感じ😅



4号のかぎ針で編み図はふんわりタイプで編みました☆

編んだ感じは…なんか編みにくい🤨糸の滑りが悪いのか何度も編み直すことになりました⚡️

出来上がりはこうなりました😋

うーーん、なんかダラーンとしています💦

子どもがひっぱるとこんな…💦

微妙だったので今度はこま編みでかぎ針5号で編んでみました!


じゃーーーん💁‍♀️


色がパキッとしていてかわい〜❤️今回はりんご、みかん、ゆずにしました☆
しかしコットンで夏用に☀️!と思ってましたが少し暑そう(笑)


毛糸的にはやっぱり100均だな〜〜という感じでオススメ!!ってわけではありませんでした😓
コットン系だとコットンニィートが肌触がよくて色も豊富でいいですね❤️しかも安い!!

今度はコットンニィートで編んだ帽子も記事にしようかなー😋

おしまい🌻



材料は100均!子どものメイクセットを手作り💄

こんにちは🤗

今日は子どものメイクセットのおもちゃを作ってみました!

材料は100均で揃えました❤️今回はダイソーさんとセリアさんで購入しました!☆


.



.


子どものメイクセットのおもちゃ…高いですよね💦しかも最近は本当に色がついたり…ちょっと嫌…😓
でも子どもは本格的なのがいい!ちゃっちいのは嫌!!…その気持ちもわかる〜〜🙌

ということで作ることにしました!もちろん実際には色はつきません!😋


使わなくなった自分のコスメのケースを、綺麗に洗って再利用しました。



これを綺麗にするのが1番大変でした💦
メイク落としや洗顔料で洗うより、コットンに除光液を染み込ませて拭くのがよかったです!


中に入れたのはダイソーさんで購入したおゆプラです✨おゆまるやイロプラなんかでもいいと思います🤗


お湯で柔らかくしたら、形を整えてリップの中にグイッと入れました!

このままだと抜けるので、すべてボンドで固定してます👍



可愛くできました❤️


この要領で全部作りました!



肌色は白と黄色と赤を6:3:1の割合で混ぜると出来ました🙌


あとどーーーしても鏡つきのコンパクトが欲しくて…探して見つけたのがこれ❤️

セリアさんで見つけたピルケース!!!
これがドンピシャでした❤️


これをアイシャドウケースとして使いました☆


おゆプラを入れた後は手持ちのマニキュアでラメを加えたり、ホログラムを散らしたりして可愛くしました☝️



あとで気づいたんですが…おゆプラをいろんな色買わなくても、白を買って手持ちのマニキュアを塗るだけでもよかったのでは…?(笑)😅


↑白のおゆプラにマニキュアを塗った感じです。
作りたいイメージによってはこっちもいいかもしれません😘



最後にケースをデコって完成✨✨✨


…のはずだったんですが…このデコシール、粘着部分にゴミがつきやすく、上からトップコートを塗ってみると汚くなってしまいましたー😨

最終的に上からレジンでコーティングしてなんとか出来上がったんですが、このシールはあまりオススメしません😶

↑よくみると濁ってしまって汚い😓


可愛いデコシールいっぱいあったので他のを試してみて下さい❤️


可愛いメイクセットでたくさん遊んでくれますよーに…😘

おしまい☆







思い出を可愛く飾ろう!コラージュのやり方とコツ✂️🌷2

前回のつづきです✂️

材料が揃ったので実際に作りながら説明します!

写真を選ぼう!

写真、どれもこれもいいですよね…でもせっかくコラージュするので、厳選していきます!
選ぶポイントとしては、場面ごとに1枚ずつがいいです❤️

今回はこれらの写真です!

写真を切る✂️

切る時のポイント☝️
背景いる→無駄な部分だけを切る


背景いらない→人物に沿って切る


似た写真がある→顔のアップだけにする

こんな基準で切ってます🤗
思い出なので、ここは絶対残したい!!ってところを考えながら切るといいです👌
あと切りすぎると戻せないので、迷ったら後で全体のバランスを見ながら切ってもいいですよ!

切りました!✂️


土台を作る

①写真が余裕を持って入るサイズにします。
今回はパステルピンクの画用紙を2枚繋げて、正方形に切って使いました。濃いピンクの縁をつけてアクセントに…☆


②折り紙を切って貼ります。
これは職場でよく使っていた技😅いろんなサイズを作って画用紙からはみ出るように貼るとオシャレ感がでます!

切り方はお好きなようにどうぞ✂️

配置を考える

実際に写真を置いて考えます…
タイトルを入れたい場合は、その部分は空けておきます。
①見栄えよくするポイントは、1番いい写真を真ん中に…(当たり前(笑))
②似てるけど、別の場面!の写真は離す。
③1枚に絞れなかった同じ場面の写真は、重ねて並べる。


ここでちょこっとポイント❣️

これは職場でよくみんなが使っていた技です!
このひと手間でぐーーんと可愛くなりますよ💕


①買ってきた画用紙に写真を貼ります。

②3ミリほど残して切ります。

幅は広すぎると可愛くないので3ミリがベストです☆
この時使う色もパステルピンクに合って、桜っぽいイメージ🌸のものを選びました🤗



土台に写真を貼ります

出来上がった土台に写真を貼り付けます。

バランスを見てシールを足します🤗

まずメインの桜のシールを貼ります。


次に登場するのが!前の記事でおすすめしたセリアの丸シールです❤️
これは種類が豊富で、色、素材も豊富💮なので、その時のテーマや雰囲気にあったものが必ずあります!👍
しかもメインの邪魔にならないのに、一気に華やかに✨✨

はい!貼ってみると一気に華やかになりました🌸


最後にタイトルをつけます


タイトルのフォントも重要です⚡️
私はいくつか作って置いて見てから決めてます😅
(名前が書いてあるので写真はなしで…😣)


メッセージなどを添えて完成です✨❣️

おわりに

これはセンスのない筆者が考えた「できるだけセンスよく見える方法」です😅
だらだらポイントを書きましたが、センスのある方ならたくさん色を使っても、いろんな素材を組み合わせても綺麗になります(笑)

私のようにセンスないのに作りたい!!なーんて方、必見のまとめでした🤗

実際に作っていたら、「こんな方法もあったな〜」「これもやってたな〜〜」と、コラージュのアイデアを思い出したので、また別の機会にまとめたいと思いました🤗

それではおしまい。






思い出を可愛く飾ろう!コラージュのやり方とコツ✂️🌷

こんにちは!🤗

今日はコラージュのやり方についてご紹介します☆

ご紹介します!なんて言ってますが、実はコラージュ…すごく苦手なんです💦センスがないんで…

しかし仕事柄こういった作業をすることが多く…😭どうしたらセンスよく、かわいく見せれるか!!を追求した私なりのポイントをお教えします☝️
センスのある方は私のやり方は無視してください(笑)



今回は先日行った祖父の米寿祝いの写真をコラージュします☆
材料は安く!!!がモットーなのでオール100円ショップです。ビバ100均❤️

それでは作っていきましょう!




テーマとメインカラーを決める!

これがとっても大切です!ここをしっかり決めておかないと、100円ショップにいっても何を買っていいかわからない…または合わない素材のものをいくつも買ってしまう…なーんてことに😱😱

今回のテーマは、
メインカラーは、パステルピンク


にしました😚


素材(雰囲気)を決める!

素材でコラージュの雰囲気がガラッと変わります🤗素材といっても難しいことではありません!

例えば、和紙を台紙にしてるのに、そこにツヤツヤの蛍光カラーのシールを貼ったりはしませんよね?


他にも同じ果物のシールでも見るからに雰囲気の違うものを同じコラージュに貼るのもおかしいですよね😩




今回の素材は透け感のあるものを使用して、
雰囲気はふんわりさせようと思います。



これを決めたら買い出しにゴー💨!!

買ってきたものはこちら💁‍♀️

パステルピンクとピンクと黄緑の画用紙
画用紙ミニセット
桜柄の折り紙
桜のシール

あと家にあるシールです。

このシールとってもおススメです❤️❤️
セリアさんで購入しました!!
あとで作りながら何故これがおすすめなのか説明しますね👍


材料が揃ったので次の記事から実際に作っていきます🌸




オシャレ☆簡単☆裁縫箱の作り方

今日は簡単な裁縫箱の作り方です💕

簡単なので作り方と言っていいのか😅

 

完成したのはこちら💁‍♀️

f:id:jysz0206:20180319234840j:image

 

ビンを利用したコンパクトな裁縫箱✨

ちょっとボタンをつけたい…なんてときに大きい裁縫箱を持ってくるのが面倒で😭

 

これならインテリアにもなって可愛いので、リビングにちょこんと置けます。

 

では作り方を🌸

 

用意するのはこれだけ!

f:id:jysz0206:20180319235115j:image

ビンに見えるこれは100円ショップで購入したプラスチックの容器です!

f:id:jysz0206:20180319235856j:image

小さい子どもがいるので、本物のビンだと落ちてきたときに怖かったので…💦

本物のビンでも大丈夫です🙆‍♀️

 

あとは針山になる布、厚紙、写真にはありませんが、綿も必要です👍

 

それでは作っていきましょう!✂️

 

まずは厚紙を蓋の内側のサイズに切ります✂️

f:id:jysz0206:20180319235840j:image

 

このままのサイズで作ると蓋が閉まらない😱という悲劇に合います←私です

 

ここからひと回り小さく切ります。

 

f:id:jysz0206:20180320000229j:image

 

結果的に5mmずつ程度余裕を持たせたくらいが丁度よかったです🤗

 

次に布を切ります✂️

サイズは蓋の大きさによって違うと思います🌱

 

蓋の直径×2=布の直径

 

で計算して切って下さい✨

私の場合を蓋の直径が7㎝だったので、布は直径14㎝にしました👍

 

 

布の周りをぐるっと一周縫います!

f:id:jysz0206:20180320000855j:image

 

そしたらぎゅーと軽く絞って綿を入れます。

f:id:jysz0206:20180320000933j:image

 

そこに厚紙を入れて、キツく絞ります!!

 

f:id:jysz0206:20180320001017j:image

 

緩まないように気をつけて玉止めをします。

 

f:id:jysz0206:20180320001043j:image

 

針山の完成です☆

 

f:id:jysz0206:20180320001108j:image

 

これをグルーガンで蓋の内側にくっつけます!

f:id:jysz0206:20180320001141j:image

 

ぎゅーっと抑えて…

 

f:id:jysz0206:20180320001201j:image

 

 

完成です😂

 

f:id:jysz0206:20180320001237j:image

 

ビンに糸や小さいハサミをいれて、蓋を閉めるとこのとおり❤️

 

f:id:jysz0206:20180319234840j:image

 

とーーっても簡単でかわいいので作ってみてください🌼

 

おしまい🌷

 

りんご帽子の作り方(ふんわりタイプ)

以前作ったりんご帽子のふんわりタイプをご紹介します。

 

完成品はこちら💁

 f:id:jysz0206:20180304222645j:image

 

ふんわりしている分、編むのに結構時間がかかりました😅

私的にはこちらの方がころん♪として好きです❤️

 

ぴったりタイプは2歳程度までかな〜〜と思いますが、こちらのふんわりタイプは大人でも入ったので、小学生くらいまで大丈夫そうです👷🏻‍♀️

 

使った毛糸はやわらかラムです。

帯は捨てたようで…すみません💦

 f:id:jysz0206:20180304221241j:image

編み図はこちら

 

f:id:jysz0206:20180319195358j:image

 

こちらも以前のりんご帽子と同様、特にコツなどはありません(笑)

黙々と編みましょう👍

 

 

 

それでは実際に編んでるところを写真つきで説明していきます!

今回は赤のやわらかラムを使用しました☆

 

 まず  わ  にこま編みを6つ入れます。

小さくて分かりづらいですが、数えていれましょう。

1のところに引き抜きます😊

 f:id:jysz0206:20180304224006j:image

 

f:id:jysz0206:20180304221351j:image

引き抜いたところです。

このまま6段目まで増し目なしで編んでいきます。

 

f:id:jysz0206:20180304221417j:image

6段目まで編んだところです🤗

7段目は増し目、8段目は増し目なしで編みます。

 

f:id:jysz0206:20180304221444j:image

8段目まで編み終わりました!

最後引き抜く糸を赤にしておきましょう。

 

⚠️立ち上がり3目を編んだら、立ち上がった根元に長編みを2つ入れます。

そのあとは1つの目に長編みを3つずつ入れていきましょう😋

 

13段目まで編みました!ここまでで増し目は終了です😃

サイズはこんな感じです✨

f:id:jysz0206:20180304221458j:imagef:id:jysz0206:20180304221514j:image

あとは増し目なしで編んでいきましょう🤗

 

そして最後は細編み2段でおわりです。

よりふんわり感を出すために減らし目をして、きゅっと締めています👍

f:id:jysz0206:20180319195815j:image

 

次に葉っぱを編みます🌱

これも編み図通りに編んだら帽子部分に縫い付けます。

f:id:jysz0206:20180319231952j:image

縫い付ける位置はお好きな所で構いません🤗

ただ引き抜いたところを後ろにしておくと、かぶったときに目立ちません。

 

f:id:jysz0206:20180319232004j:image

 

葉っぱは先を3回ほど同じところに縫い付けると綺麗です。

f:id:jysz0206:20180319232050j:image

これだけだとペラペラ動きすぎるので、葉っぱの真ん中付近も縫い付けると丈夫になりますよ💕

 

f:id:jysz0206:20180319232114j:image

 

 

 

完成です〜〜✨

 

f:id:jysz0206:20180319232305j:image

毛糸の色を変えれば、りんご、青りんご、ゆず、みかんにもなりますよ☺️

ぜひ作ってみて下さい☆

 

おしまい