ごちゃまぜハンドメイド🐿

ハンドメイド好きの記録です✂️オリジナルの編み図や型紙を無料公開しています。

しゃかしゃかシェイカーの作り方❤️

前の記事で書いたしゃかしゃかシェイカーの作り方です🤗


材料はこちら💁‍♀️

・折り紙
・厚紙
・プラバン
・のりつきパネル
・両面テープ
・マスキングテープ
・封入するビーズたち


写真にボンドが写ってますが、使いませんでした💦

それでは簡単に作り方を説明します😋






1.折り紙を4分割にして、そのうちの3枚を厚紙に貼ります☝️



2.切って角を丸くします

3.2枚の裏同士をくっつけて土台にします。もう一つは写真のように切ります!

幅は7ミリにしました☆

4.のりつきパネルを③で切った形に合わせて切ります。


5.③でくっつけた土台に両面テープでのりつきパネルを貼り付けます!


6.中にビーズを入れます。



7.同じサイズに切ったプラバンを両面テープでつけます。


8.周りをマスキングテープで補強します👍

角のところは3つ切り込みを入れて中に折り込むと綺麗です🤗


9.最後にフチのパーツを両面テープでつけて完成です❤️




裏はこんな感じ☺️




2つ目は⑧と⑨の順番を入れ替えて、最後にマスキングテープで補強しました☆




どっちもかわいい😍💕

やっぱり子どもが触るので、念には念を…ということで、青い方にもあとで透明なテープを使って補強しました🙏


キラキラ可愛くて女の子は絶対好きなやつですね(笑)
簡単なので作ってみて下さい✨




しゃかしゃかシェイカーを作ってみた❤️

こんにちは〜〜!
今日はインスタグラムで見つけたしゃかしゃかシェイカーを作ってみました☆


材料はもちろん全て100円ショップで購入しました☺️






キラキラしてかわいい😍
子どもも気に入ってずっと持ってます✨

口に入れると危ないので、2〜3歳くらいの子におすすめですね!

作り方は次の記事で…



100均のてぬぐいで🙌簡単子ども服👕②

100均のてぬぐいを使った簡単子ども服の作り方✂️
今回は上のカットソーの作り方です😋


1.てぬぐいを半分に切り、それぞれ8㎝ずつ袖になる部分を切ります✂️



2.写真のように袖を縫い付けます!

この時切りっぱなしの方が上にくるように注意してくださいね☝️

もう一枚も重ねて袖部分を縫いますよー


こうなります😋



3.袖の下を5㎝あけて縫います。


4.襟ぐりと裾を三つ折りにして縫います。



襟ぐりの方はゴムの入れ口を忘れずに残してて下さい!


5.ゴムを通して…完成です⭐︎






とっても簡単に子どものセットアップができました〜〜🎶
手ぬぐいを使うと元々端が三つ折りにされているので、面倒な端処理がないので楽ですね〜〜❤️

また手ぬぐいは洗濯したあとも乾きやすいので、これからの梅雨の時期には大活躍しそうです!✨

そして洗濯すればするほど布がしんなりしてきて馴染みやすいのも好きです☺️


可愛い柄のてぬぐいを見つけたらぜひ作ってみて下さい❤️

それでは〜〜🙌




100均のてぬぐいで🙌簡単子ども服👕

こんにちは!☀️ 今日は100均のてぬぐいを使った簡単子ども服の作り方をご紹介します!

手ぬぐい…いまどの100円ショップでも売られてますよね❤️ 柄も可愛くてついつい買ってしまいます…💧

今日使う手ぬぐいはダイソーさんのものです🙌

2枚で上下セットの服ができます😌 サイズは70〜80くらいです! 1歳の娘にぴったりでした❤️

まずはズボンから…👖 ズボンというよりかぼちゃパンツです🎃

.

かぼちゃパンツの作り方

1.てぬぐいを半分に切り、両サイドを写真のように印をつけます✏️

2.印をつけたところを縫うので、縫い代1㎝を残して切ります✂️

(調べたらここをカットせず、そのまま縫っている方もいました!😋)

3.股下を縫います。

私はほつれが気になるので端ミシンをかけました!

4.2枚を写真のように重ねます!

オモテとウラをお間違えないように…

5.股上を縫います。

2でカットしたところですね😋 縫ったあと広げるとズボンの形に✨

6.ウエストと裾を折って縫う!

ゴムを通すところを開けてて下さいね⭐︎

7.ゴムを通して…出来上がり❤️

下のズボンですね!

次の記事でカットソー(?)の方の作り方も説明します🎶

子どもの感覚遊びに⭐︎スクイーズの作り方✂️

こんにちは!☀️ 今日はスクイーズを作ってみました。

スクイーズ…最近知ったんですが、なんかぷにぷにぐにぐにしてストレスを発散する玩具みたいです!(適当💧)

これは子どもの感覚遊びにぴったりだな〜〜と思い手作りしてみました⭐︎

材料は… ○風船 ○片栗粉 ○小麦粉 ○漏斗

です😝

中に入れるものはお好みでどうぞ! 私は片栗粉が好きでした〜〜❤️

作り方は風船に材料を入れるだけ!!簡単!(笑)

ポイントとしては材料を入れる前に 一度風船を膨らませてゴムを伸ばしておくこと!

こうすることでたくさん入り、感覚も伝わりやすくなります😋

材料を入れる時は漏斗を使うと簡単なんですが、うちにはなかったので、ペットボトルを切って代用しました。

風船をつけるんですが、奥まで入れすぎると外す時に大変です。

もう一度言います…

大変です!!

私は外す時に小麦粉をぶちまけました!!!(笑)

お子さまと一緒に作るときはお気をつけください。 シンクなどで外すのがおススメです…

.

.

1.小麦粉を入れる⭐︎

風船のギリギリまで小麦粉を入れます。 お箸などでつつきながらやると早いです😋

口を縛るときは空気をできるだけ抜く!

そうしないと小麦粉の感覚が味わえません😫

2.水に溶いた片栗粉を入れてみる⭐︎

まず片栗粉を水で溶きます。そして好みの硬さになったら漏斗を使って風船に流し込みます👍

片栗粉を溶く時は水を少しずつ入れて調節してくださいね!

私のおススメは片栗粉2:水1です😋

この比率で溶かすと、固体と液体のちょうど真ん中になり、ぎゅっと触ると固く、ゆっくり触るとやわらかい不思議な触感になるんです!!

画像じゃわからないんですが…こんな感じです🥣

これを風船に入れる時は、箸でつつくと固くなってなかなか入らないので、ゆっくり流れて入るのを待ちましょう☝️

もう1つのおススメは片栗粉と水を1:1で混ぜたものです💡

混ぜるとさらさらの水を入れるのと変わらないのでは??🤔と思ってしまいますが!

風船の中に入れてしばらく置いておくと、片栗粉と水が分離して、上はぷにぷに(水)下はカチカチ(片栗粉)の感覚が味わえます!

そしてそれを揉み揉みと混ぜるのも楽しいです〜〜!!🎶

ぜひお子さんと気持ちいいスクイーズ作ってみて下さいね😌 感覚遊びは子どもの脳の発達によいのでいろんなタイプ作りたいですね😍

⚠️風船は爪を立てたり噛んだりすると割れてしまいます!口に入れたがる月齢のお子さまには向いていません⚠️

⚠️風船は水に触れて長時間経つと劣化します。保護者の方が点検をして、危険なようなら破棄をお願いします⚠️

それではまた〜〜😙

プラバンのヘアクリップの作り方☆

私が作ったヘアクリップは全部で4つです😋
すべて違った手法で作っています!


まずは下準備として、土台となるクリップにリボンをつけました🤗

これはお好みでしてもしなくても大丈夫です🙆‍♀️

ヘアクリップはプラバンをつける位置が平なものを選びましょう!

リボンをつける注意点⚠️

①ボンドは最小限に!!
あまりつけるとベタベタに💧さらにボンドが滲んで汚くなります💦

②リボンは少し大きめを!!
ぴったりサイズを選びすぎるとボンドがはみ出て綺麗になりません…

↑こんな感じになってしまうので余裕を持ったサイズがいいです!


それでは作り方です🙋‍♀️

.




.

1番簡単なヘアクリップ

シンプルに油性ペンだけで…!☆
ハートの形で子どもの名前を書いてみました。



名前を入れられるのは手作りならでは!おススメです❤️
このままだとさみしいので、裏返して模様を描いていきます😀

裏返すことで名前が滲んだりせず、さらに焼いた時に立体感がでます!

切るときはプラバンが割れないよう、細い方に向かって切りましょう✂️


あとは焼いて、ヘアクリップにつければ出来上がりです!


アクリル絵具を使ったヘアクリップ!

まずプラバンにバナナとドットの絵を描いて、焼きます!

焼いたのがこれです☝️
この裏側にアクリル絵具を塗っていきます!
裏側を塗ることで立体感でますよー!
絵具は水を加えずぽってり塗るのがきれいになるコツです🤗

乾いたあと、クリップにつけて完成です☆

マスキングテープを使って作る

マスキングテープを使うと、一気に仕上がりがよくなります❤️
ただレジンが必要ですので、持っていない方は100均にも売っているので追加で購入してください😵

まずはリボンの形に切って焼きます☝️


ここにマスキングテープを貼っていきます✨


マステは貼ってから形に沿って切るのがよかったです!

この上からレジンを塗って硬化します🤗

あとはクリップにつけて完成です☆
レジンの扱いに慣れてる人は簡単です✨
仕上がりもこれが1番可愛かったのでまた今度別バージョンを作ろうかなと思ってます😍


色鉛筆で作る!

最後はちょっと時間がかかります。
プラバンって油性ペンがないと書けない→油性ペンにない色のものは作れない😱

と思いがちですが、最近は色鉛筆で塗れるプラバンもあり、パステルカラーのものも作れちゃうんです😚

今回は普通のプラバンを紙やすりで擦り、表面をザラザラにして色鉛筆が塗れるようにしました❤️

まんべんなく紙やすりで擦りました!
縦横だけでなく、斜めやくるくると丸を描くように擦るといいです☆
黒い布の上に置くとどこがこすれてないかわかりやすいですよー!


こうしてできたプラバンに絵を描いていきます❤️


大好きなキキララちゃんを描きました😘
今回は手書き風にしたかったので塗り方が雑ですが…
キレイにしたい方は丁寧に塗ってくださいね💧

焼くとこんな感じに…

いい感じに手書き感も出ました(笑)

この裏側に白いアクリル絵具を塗り、さらにレジンで表面をコーティングしました😂

これは意外と時間がかかりました…


これで全部が完成しました〜〜


最後になりましたが今回使ったこのボンド…

乾くのがめっっっちゃ早い!!!
塗ってるそばから乾く乾く…💧
使うときはご注意ください…!!
しかし慣れてくるとすぐくっついてくれて便利かも??と思うようにもなりました…(笑)

近くの100均には布にもプラスチックにも使えるものがこれしかなかったです🤔


それではプラバンでヘアアクセサリー❤️
ぜひ作ってみてくださいね!


プラバンで子どものヘアアクセサリーを作ろう!⭐️

こんにちは!今日はプラバンで子どものヘアアクセサリーを作ってみました⭐️


完成品はこちら〜〜!


今回はヘアクリップをたくさん作りました👧🏻

材料は全てダイソーさんで揃えました!どこの100均にもあると思います☺️

作り方を説明する前に!!


.



.


プラバンの切り方✂️に注意⚠️

プラバンを切るときはハサミを最後まで閉じない!
画像で説明しますと…

このようにパチン!と最後まで切ってしまうと、衝撃でプラバンが割れてしまうんです💦
こうなってしまうと焼いたときに歪みなどの原因になるので気をつけましょう!

またこういった場所を切るときは、裏返したりしながら細かい部分に向かって切っていきます!

無理矢理カープさせたり、方向を変えるとプラバンが割れてしまいます💦


コツ②広い範囲は焼いてから!

プラバンを描く時、広範囲を塗るとムラになってしまいます。
そのまま焼くとせっかく頑張って書いたのに、ムラが目立つ…

そんな時は焼いた後にアクリル絵具で塗りましょう☆
そうすると均一になって綺麗です🤗
アクリル絵具は水を加えず、ぽってりと塗ると綺麗になります✨


コツ③表と裏を利用して立体的に❤️

プラバンは描くにしても、焼いたあとに絵具で塗るにしても、表と裏を上手く使うと可愛くなります!


それでは次の記事で私が作ったヘアクリップをご紹介します!