ごちゃまぜハンドメイド🐿

ハンドメイド好きの記録です✂️オリジナルの編み図や型紙を無料公開しています。

100均の毛糸でくまみみ帽子2

 

前回の編み図を元に実際に編みながら、詳しく説明していきます☺️

 

それでは編んでいきましょう!

 

 f:id:jysz0206:20180226160026j:image

わ から立ち上がり1目、細編みを1つ編んだところです。

ここでポイント!この1つ目の編み目に印をつけておきましょう!

 

なぜかというと、モコモコしていて段の最後に引き抜く目がわからなくなってしまうんです…

 

 f:id:jysz0206:20180211150747j:image

 

こんな感じになるともうどこが立ち上がりかもわからなくなります💦

そうなることを防ぐために印をつけておきましょうー!

 

この印は100均で購入したものですが、印がわかれば安全ピンでもクリップでもいいです👍

 

 

しるしをつけ、どんどん編み進めます…

4段目まで編んだところです。

 f:id:jysz0206:20180226160132j:image

 

この段で増し目は終了ですね👐

直径は14センチ程度。

意外と小さい?と思うと思いますが大丈夫です🙆

 

あとは増し目なしで編んでいきます😁

 

 

 f:id:jysz0206:20180211151643j:image

 

編み図では増し目なしを9段編んでいますが、深さはお子様の頭に合わせながら調節してください!

大体深さが15〜16センチくらいがベストかな?と思います👌

 

帽子部分が完成です!

 

 

次は耳を編んでいきましょう☆

 f:id:jysz0206:20180226160307j:image

3段目まで編んだところです!

このままでも耳に見えるし可愛いんですが、今回は編み図通りに4段まで編みました!

 

f:id:jysz0206:20180211215613j:image

 

できました!!

編むとこんなサイズです。

帽子に取り付けるので毛糸は長めに切っておきましょう。

 

帽子に耳をつけます☺️

縫う時は上の位置を決めてそこから縫い始めると左右対象になりやすいです🐻

 

 f:id:jysz0206:20180211220521j:image

 

 こんな感じに縫い付けます!

ふわふわしてるので縫い付けるのは6箇所くらいで十分です👍

細かく縫うとふわふわ部分を潰してしまいます😭

 

f:id:jysz0206:20180211220138j:image 

 

残った毛糸は適当に結んで耳の中に隠します!

 

完成です❤️

 

f:id:jysz0206:20180211220505j:image

 

左が帽子→12段、耳→3段のタイプ

右が帽子→13段、耳→4段のタイプ

 

あと最後になりましたが、毛糸を買うときの注意‼️

同じロッドの毛糸を買いましょう!

同じ色に見えて微妙に色合いが違います…

 

f:id:jysz0206:20180211220949j:image

 

↑ここを確認して同じものを探してください!

 

 私はこれを知らず…適当に買ったため帽子部分にビミョーな色ムラが😅

 

f:id:jysz0206:20180211221129j:image

 

下2段が別ロッドになりました💦

 

そんな失敗をしないようにご注意を…!!

 

それではまた次の記事で…😊

 

100均の毛糸でくまみみ帽子

寒い時期に必要なニット帽子!

いくつあってもいいですよね…❤️

しかし!最近のキッズ用品は高い!!!

そんなにぽんぽん買えない…

と、いうことで100均の毛糸で編んでみました〜!

 

完成品はこちら

 

 f:id:jysz0206:20180211144016j:image

 

モコモコくま耳帽子🐻

制作費200円!

 

サイズは収縮性があるので、頭囲44〜50センチ程度です!

6ヶ月から3歳程度までかぶれました✨

 

使った毛糸はこれです!

 

f:id:jysz0206:20180130213400j:image

 

わたしはセリアで購入しましたが、キャンドゥにもありました〜!

 

f:id:jysz0206:20180130213421j:image

 

こんなかんじのモコモコした毛糸です。よく見ると二本がよじってあります。

 

 

編み図はこちら

 

 f:id:jysz0206:20180226155820j:image

 

かぎ針は10ミリ使用

 

 

それではコツなどをご紹介します☺️

 

はじめにスムーズに編むコツです✨

 

  • 編み図を覚える!

え!?と思うかもしれませんが、規則性を覚えると簡単です!2段目は全て増し目、3段目は1つこま編みをしたら増し目…4段目は2つこま編みをしたら増し目…簡単でしょ?☺️覚えるとすいすい編めます☆

 

 

  • 手探りで編む

モコモコしていて拾う目がわかりづらいですが、目が大きいので手探りで編んでいきます👍

f:id:jysz0206:20180211143935j:image

この穴に編み入れていきましょう👌

もこもこしているので多少失敗してもごまかせます(笑)

 

  • ひと段のこま編みの数を確認する

モコモコしているので「あれ?今どこ編んでたっけ?」となると数えるのが大変です💦なので「よし、次は2段…16個こま編みを入れるぞ!」と思って数えながら編みましょう(笑)

 

目数早見表💁
1段目…8
2段目…16
3段目…24
4段目…32
5〜段目…32

 

 

 次の記事ではさらに詳しい編み方のコツを交えながら実際に編んでいるところを写真つきでご紹介します❤️

 

 

 

節分☆鬼の帽子の作り方2

前回の続きです。

それでは編み図を見ながら編んでいきます。

写真は青鬼の編み図で編んでいます🤗

 

まずは  わ  にこま編みを6こ入れます。

 

2段めからすべてリング編みです!!

編み図通りに編み進めて行きます♪

このとき、リングの大きさが均等になるように…!指の感覚を覚えておきましょう☺️

 

f:id:jysz0206:20180226145422j:image

 

8段目まで編んだところです。

増し目はここで終わり、あとは増し目なしで編みます🤗

 

 f:id:jysz0206:20180226145027j:image

11段目、増し目なしを3段編んだところです!

だんだん帽子らしくなってきました!

 

 

普段の帽子だと16段目程度でいいのですが、今回は鬼の帽子…つまりほとんどカツラのようなものなので深めに作っています☆

 

 f:id:jysz0206:20180226150123j:image

 

完成です☆このままアフロでも可愛いですね❤️

 

つぎに鬼のツノ部分を作っていきます!

ツノももっと丁寧に作ればよかったんですが、今回は時間がなく…💦とても適当です🙇‍♀️

綺麗に作られる方は参考にならないと思います(笑)

 

まず黒のフェルトを2回三角に折りたたみ、このように切ります✂️

 f:id:jysz0206:20180226150331j:image

 

広げるとガタガタなので微調整しました(笑)

 

黄色のフェルトに切った黒のフェルトを貼ります☝️

 f:id:jysz0206:20180226150424j:image

布用ボンドが便利でした〜!

 

ボンドが乾いたあと、黄色のフェルトをこのように切ります✂️

 

f:id:jysz0206:20180226150533j:image

フェルト1枚でツノが3本できますよ☆

 

ここでは2パターン作ってみました♪

 

1.ボンドで貼り付けてひっくり返す!

 f:id:jysz0206:20180226150704j:image

 

フェルトが分厚くなった分、すぐ接着部分が離れてしまうので、洗濯バサミで挟んでおくといいです☆

 

しかし…ひっくり返すときに先端がなかなか出てこない😫

無理に引っ張るとボンドが剥がれて汚いことに…😱

 

2.シンプルに縫う!☆

 f:id:jysz0206:20180226150750j:image

 

こちらは糸で縫い付けてからひっくり返しました🤗

こっちの方が早くて綺麗にできました✨

 

 

最後に帽子とツノを縫い付けます🎀

 f:id:jysz0206:20180226150835j:image

アフロの中に隠れるのでざくざく縫い付けました(笑)

 f:id:jysz0206:20180226151203j:image

完成です❤️

 

 

かぶせる時は最後の段を内側に折り込むようにかぶるとカツラ感が増して可愛かったです☺️

 

ただ注意としては、無理矢理伸ばしてかぶったりするとリング編みが緩み、残念なことに…⚡️

 

 f:id:jysz0206:20180226150955j:image

 

↑分かりにくいですが目が解けて表も裏も同じようになっています💦

 

編む時はサイズに余裕を持って編んで下さい😭

 

あとリング部分があちこちに引っかかるので、収納する際は裏返しておくいいですよ🌸

コンパクトにもなるのでオススメです👌

 

それではまた次の記事で…🌼

節分☆鬼の帽子の作り方♪編み図付き

先日は節分でしたね〜〜!

我が家では子どもに鬼の帽子を被せて写真撮影会でしたー!

まだ鬼がよくわからないので、本人は???の様子😅

 

被せた帽子がこちら…

 f:id:jysz0206:20180211221901j:image

 

赤鬼バージョン(ツノ2つ)

青鬼バージョン(ツノ1つ)

 

赤鬼バージョンは大人もかぶれるように少し大きく深めに…

青鬼バージョンは子どもにぴったりになるように頭囲50センチ程度で作りました!

 

それでは作り方です❤️

 

使用した毛糸はこれです

f:id:jysz0206:20180204234018j:image

 

ダイソーで購入しました!

この種類は色も豊富で編みやすかったです☆

お好きな色でどうぞ〜〜☺️

 

編み図はこちら

 (赤鬼…大人もかぶれます)

f:id:jysz0206:20180226144108j:image

(青鬼…子ども用頭囲50㎝程度)

f:id:jysz0206:20180226144155j:image

 

かぎ編み6号使用

すべてリング編みです☆

リング編みの方法は検索してみて下さい!わかりやすいムービーなどがありますよ☺️

 

 それでは作り方のコツをご紹介します❤️

 

  • かぎ針の号数を自分に合ったものに!

まずはじめに、リング編みはしっかりめに編まないと編んでいるうちにどんどんゆるんできます…!

なので緩く編んでしまう癖のある方は、かぎ針の号数を下げて編んでみて下さい☺️

 

  • 裏返すとわかりやすい

 アフロ部分がカサ増しされて、ん?どのくらい編めたの?ちゃんと帽子の形になってる?と不安になってきます😅

そんな時は裏返すと…

f:id:jysz0206:20180211222839j:image

 

普通の帽子のように…!(笑)

これで深さなどのサイズを見ながら編めます👍

 

それでは次の記事で詳しく説明しながら編んでいきまーす!

 

100均で揃う!おしりふきケースの作り方☆

いま話題の100均の材料だけでできるおしりふきケースを作ってみました!

 

完成品がこちら〜

 

f:id:jysz0206:20180122222229j:image

 

 使いやすくて満足です!!!!

 

子どものおしりふき…ケースを買わずに詰め替え用をそのまま使ってしまいがちですよね〜(^-^;

 

でもそうすると、使っていくうちにシールの粘着力がなくなってきて、シートがカピカピに…なーんてことも😱

 

 そうなる前におしりふきケースをDIY!

とっても使いやすくなりました!

 

 

 

それでは作り方とポイントを…

 

 

用意するものは…

100均で売ってるウエットシートのフタ

同じく100均のポーチ

 

f:id:jysz0206:20180122231747j:image

 

 ポーチは大好きなキキララに❤️

 

まずはポーチにおしりふきを入れてみます

 

f:id:jysz0206:20180122232355j:image

 

新品のおしりふきを入れるとギリギリ…

でもこれから減っていくので大丈夫です!ぐいぐい入れましょう(笑)

 

フタを取り付ける部分を決めます。

薄っすら透けて見えるので位置を決めやすいです☆

 

油性ペンで型をなぞります

 

f:id:jysz0206:20180123094718j:image

 

この時フタに油性ペンがつかないように…

私はなにも考えずに書いてしまって真っ黒の線が残りました💦

 

切り取ります✂︎

 

f:id:jysz0206:20180123094832j:image

 

この時少し大きめに切ると綺麗に仕上がります☆

 

フタを取り付けます!

フタは粘着シールがついていて取り外し可能になってるんですが、もう取り外すことはないのでグルーガンでつけました!

グルーガンも100均にあります。

 

 

f:id:jysz0206:20180123095027j:image

 

ここで大事なのが、グルーガンをつける位置!!!

赤い線の部分にだけつけます!

全てベチャーとつけちゃうとゆとりがなくなってポーチにおしりふきが入りません💦

 

 f:id:jysz0206:20180123095239j:image

 

このゆとりが大事です!

 

最後にフタを取り付けて完成です☆

 

フタを開けた状態で貼るとズレずに貼れます☆

 

f:id:jysz0206:20180123095428j:image

 

とっても簡単で使いやすいのでいくつか作りました!

 

f:id:jysz0206:20180123095532j:image

 

私のダメポイントとしては、キキララが見えない…(笑)まあ裏は見えるんですが、ポーチを選ぶときは注意して下さい😂

 

そしてこの猫ちゃんポーチ!

裏布がぁぁぁ💦

 

f:id:jysz0206:20180123095756j:image

 

2枚になってるものはやりにくかったです…私はここがズレないように手芸用のボンドでとめました☺️

 

 

これを作ってからとても快適になりました☆

ちょっと出かけるだけだけど、オムツを持っていかないのは不安…でもデカイオムツポーチは邪魔…

 

なんて時はこのおしりふきケースにゴミ袋とオムツを一枚入れていけばオッケー👌

 

f:id:jysz0206:20180123100229j:image

 

コンパクトでとっても助かります❤️

 

材料は100均によってポーチやウエットシートのフタなど、たくさん種類がありましたので、自分のお気に入りを探してみて下さいね!

 

おしまい